会社情報 COMPANY

メンバーにとって お客様にとって
魅力ある会社を目指す!

1974年(昭和49年)の創業以来、倉庫業務から配送業務までを一貫して行なう物流業を営んでおります。第50期の節目の時に、社名を「ビー・アイ運送」から現在の「B・I」に変更しました。事業展開は仙台市に本社、そして東北5県、新潟県、茨城県に、計21事業所を構えています。取り扱い品目は食料品が中心ですが、近年では大手メーカー様の日用品や医療雑貨も増えており、温度帯は常温からチルド、冷凍まで対応しています。

当社では、「実直物流」を基本理念に掲げ、物流を通じて何ごとにもまじめに取り組み、お客様とメンバーの喜びへつなげています。仕事をするときは厳しいこともありますが、最終的にはお客様と一緒になって喜び必要とされる会社、そしていつまでも働いていたい会社を目指していきます。令和7年度には、仙台市様から毎年5社限定の「仙台市地域中核企業(CORE COMPANY)」に選定して頂きました。これからも安全品質最優先の考えには変わりなく、同時に年商100億円という高みを目標し邁進して参ります。

代表取締役社長

二階堂 孝宏
Takahiro Nikaidou

会社名 株式会社B・I(カブシキガイシャビー・アイ)
本社住所 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町3-1-1
TEL:022-232-7329(代)
FAX:022-232-7330
拠点数 21拠点拠点情報はこちら>
設立 昭和49年3月1日
資本金 1,100万円
役員 取締役会長二階堂 充
代表取締役社長二階堂 孝宏
常務取締役庄子 英直
取締役統括部長今野 利浩
従業員数 670名(内パート310名)※令和7年7月時点
車両台数
車格 台数合計
2t(冷凍冷蔵車) 5
3t 20
3t(ウイング車) 11
3t(冷凍冷蔵車) 6
4t 39
4t(ウイング車) 36
4t(冷凍冷蔵車) 13
7t 5
7t(ウイング車) 18
7t(冷凍冷蔵車) 3
7t(冷凍冷蔵ウイング) 2
10t 4
10t(ウイング車) 19
10t(冷凍冷蔵車) 5
10t(冷凍冷蔵ウイング) 10
トレーラーヘッド 1
セミトレーラー 1
合計 198
事業内容 一般貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業
配送エリア:東北・関越を中心とした東日本エリア
取り扱い業種 食品、日配品、酒類、生鮮、青果、雑貨、日用品 他
主要取引先 ボーキ佐藤株式会社/株式会社やまや/太子食品工業株式会社、富永貿易株式会社/花王ロジスティクス株式会社/森川産業株式会社/三井物産流通グループ株式会社/地元スーパー(株式会社伊藤チェーン、株式会社マルニ、株式会社つかさ屋)共配センター ※順不同
取引銀行 岩手銀行・七十七銀行・日本政策金融公庫・仙台銀行・東邦銀行

本社アクセス

株式会社B・I本社
〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町3-1-1

公共交通機関

  • JR仙石線 小鶴新田駅から徒歩22分
  • 仙台市営バス 扇町二丁目・小鶴老人福祉センター
    入口バス停から徒歩9分
    ※仙台駅前バスプール のりば50番
     蒲生(中野新町)行き

お車

仙台東部道路 仙台東ICから卸町方面へ約6分
自社駐車場完備

組織図
  • 宮城県

    拠点名 住所 紹介ページ
    仙台ロジスティクス/仙台MLC 〒983-0034
    宮城県仙台市宮城野区扇町3-1-1
    詳細はこちら
    仙台物流センター 〒983-0034
    宮城県仙台市宮城野区扇町1-1-41
    詳細はこちら
    仙台営業所 〒983-0034
    宮城県仙台市宮城野区扇町3-1-12
    詳細はこちら
    東北ロジスティクス 〒981-3408
    宮城県黒川郡大和町松坂平8-1
    詳細はこちら
    東北総合物流センター 〒981-3409
    宮城県黒川郡大和町流通平5-2
    詳細はこちら
  • 青森県

    拠点名 住所 紹介ページ
    青森営業所 〒030-0142
    青森県青森市野木字山口164-18
    詳細はこちら
    青森ロジスティクス 〒030-0134
    青森県青森市合子沢松森259-9
    詳細はこちら
    八戸営業所 〒030-0071
    青森県八戸市沼館1-21-7
    詳細はこちら
    八戸ロジスティクス 〒039-1103
    青森県八戸市長苗代字狐田45-2
    詳細はこちら
  • 岩手県

    拠点名 住所 紹介ページ
    盛岡営業所 〒028-3621
    岩手県紫波郡矢巾町広宮沢上山269
    詳細はこちら
    北上ロジスティクス 〒024-0051
    岩手県北上市相去町山根梨の木43-108
    詳細はこちら
    一関営業所 〒021-0041
    岩手県一関市赤萩字桜町71-1
    詳細はこちら
  • 山形県

    拠点名 住所 紹介ページ
    山形営業所 〒990-0408
    山形県東村山群中山町岡字金田2008-2
    詳細はこちら
    山形ロジスティクス 〒990-2345
    山形県山形市富神台35
    詳細はこちら
  • 新潟県

    拠点名 住所 紹介ページ
    新潟営業所 〒950-0863
    新潟県新潟市東区卸新町3-1-13
    詳細はこちら
  • 福島県

    拠点名 住所 紹介ページ
    郡山営業所 〒963-0541
    福島県郡山市喜久田町堀之内字向原5-3
    詳細はこちら
    白河営業所 〒961-8061
    福島県西白河郡西郷村小田倉原中53-2
    詳細はこちら
    いわき営業所 〒979-0155
    福島県いわき市三沢町田島24-2
    詳細はこちら
    会津営業所 〒969-3541
    福島県加沼郡湯川村浜崎東殿町1-19
    詳細はこちら
    福島営業所 〒960-8073
    福島県福島市南中央4-47
    詳細はこちら
  • 茨城県

    拠点名 住所 紹介ページ
    関東ロジスティクス 〒306-0306
    茨城県猿島郡五霞町原宿台3-23-3
    詳細はこちら

理念 PHILOSOPHY

PHILOSOPHY

「現場力」「財務力」

会社が持続的に成長していくためには、「現場力」と「財務力」という二つの力がしっかりと噛み合っていることが重要です。「現場力」においては、何よりも荷主様からの信頼が不可欠です。私たちは、荷主様に付加価値を提供することを第一に考え、多様化する物流ニーズに応えるために、「できない」と決めつけるのではなく、「どうすればできるか」を常に考え、行動へとつなげております。一方の「財務力」については、堅実な経営を基盤にしながら、将来を見据えた適切な投資を行うことで、健全な財務体質を維持しています。今後も、「一円一円の積み重ねを大切にする」という姿勢を忘れず、着実に取り組んでまいります。

MISSION

「実直物流」

実直物流とは、確かな品質で、お客様のニーズにあった改善策を提案し、それを実直に実行することで、人々の生活の基盤を支えることを指しています。この「実直物流」はB・Iプライドとして、会社全体で実践しており、現場・本社・ドライバー・管理者のすべてが一丸となって、お客様からの信頼に応え続けています。

VISION

売上100億円企業へ

私たちは2035年に向けて、売上100億円企業の実現を目指しています。事業の成長はもちろん、誰もが働きやすい会社へと成長できるよう、会社一体となって精進してまいります。

POLICY

第52期
人財育成から人財成長

 正念場ともいえる2030年を見据え、当社では次世代組織の編成を、この3年間で着実に固めてまいります。そのためには、社員一人ひとりの自発的な学びの姿勢はもちろん、企業として学ぶ機会を提供することも重要だと考えています。単に参加するだけではなく、自ら気づき、体験したことこそが真の成長の糧になります。

 私たちは「自走12項目」の実現を目指し、社員一人ひとりが主体的に考え、行動する「考動」の姿勢を大切にしています。環境の変化が激しく、思うようにコントロールできない今だからこそ、明確な方針のもと、信念を持って行動することが求められます。当社の基本理念である「実直物流」を支える基礎は、「一つの事象に丁寧に向き合う」シングルタスクの姿勢にあります。仕事をする上で、自身に何が期待されているのかを常に意識し、自ら考え行動することが重要です。

 また、責任者には、メンバー一人ひとりに対し、その役割と期待値を明確に伝える責任があります。この積み重ねが、組織としての力をさらに強くする原動力となると信じています。これからのB・Iグループのさらなる発展と活躍に、どうぞご期待ください。

1974年3月

有限会社ビー・アイ運送発足(特定運送事業認可)

1981年9月

株式会社ビー・アイ運送に商号変更

1993年6月

一般貨物自動車運送事業許可 営業区域 宮城県

1993年12月

第一種利用運送事業許可

1994年4月

一般貨物自動車運送事業事業計画変更 営業区域 青森県・岩手県・福島県

1995年1月

一般貨物自動車運送事業許可 営業区域 南東北圏区域

1995年3月

一般貨物自動車運送事業許可 営業区域 北東北圏区域

1995年6月

一般貨物自動車運送事業事業計画変更 営業区域 山形県

1999年8月

駐車場土地取得(仙台宮城野区扇町)

2001年4月

本社移転

2003年4月

一般貨物自動車運送事業事業計画変更 営業区域 関東

2005年12月

宮城県黒川郡大和町に土地取得

2006年10月

自社物流センター(三温度帯)「東北総合物流センター」開設、稼働開始

2007年10月

東北総合物流センター隣接地追加取得

2008年4月

新潟営業所開設

2009年12月

山形ロジGマーク認定、デジタル運行記録計全車両装備

2011年12月

青森、八戸、盛岡、一関、山形、仙台、新潟、東北ロジ、関東ロジ、Gマーク認定

2014年6月

本社隣接地土地取得

2015年3月

青森県八戸長苗代に土地・建物取得

2017年9月

福島県エリア4営業所開設(郡山、白河、福島、会津)

2020年2月

北上ロジスティクス開設

2020年12月

郡山、白河、福島、会津、青森ロジ、八戸ロジ、Gマーク認定

2023年3月

株式会社B・Iに商号変更

2023年7月

仙台MLCセンター竣工

2023年9月

本社移転

2025年7月

地域中核企業輩出集中支援事業へ参画